こんにちは、Zak(@zak56685521)です。
お盆は毎年 実家に帰省しています。
今までフリーの時間はウィンドウショッピング、実家のマンガ読破が定番でしたが、ブログを始めました。
ノマドワーカーとは、オフィス・自宅以外でPC・タブレットで仕事をする人を指します。場所に捉われず働くところをノマド(英語で遊牧民)と表現されるようになりました。
※詳しくはウィキペディア参照ください
フリーの時間にブログ作業できるといいなと思い、外出時のPC作業が捗るガジェットをAmazonで買いそろえました。
- 外出時にPC作業がしたいノマドワーカー
- 出張時に仕事を片付けたいビジネスマン
- スキマ時間にブログ作業したい方

コスパがいいガジェットをまとめましたので、先日買ったレノボのノートパソコンと一緒にぜひご覧ください。
関連記事:【レノボ IdeaPad C340レビュー】初心者におすすめのコスパ最強PC!【タブレットにもなる】
ワイヤレスマウス 超薄型 静音 無線 マウス
細かい作業は、やはりマウスを使って効率的に行いたいですよね! こちらはコンパクトで扱いやすさが売りのワイヤレスマウス。 クリックしてもカチカチならず静かです。 レシーバーがどこかと探したところ… 何とマウス本体に内蔵されていたんですね。荷物がよりコンパクトになって助かります。 10分操作しないとスリープモードになる節電仕様もうれしいです。
外出時にネット環境を探し回っていては、ブログ作業に取り掛かれません。 そこで必要になったのがモバイルルーター。 少し初期設定が複雑でしたが、一度設定すればシンプルな操作感でWIFIに接続できました。 ケース付きなので、ラフにカバンに入れておけます。 スマホより少し小さ目サイズで、持ち運びもかさばりませんよ。 FREETEL旧モデル(上記写真)を購入しましたが、現在売り切れ中です。後継モデルはこちら。
実家がネットを引いていないので、今まではタブレットをデザリングで接続していました。 一定期間だけ、コスパ良くネット環境構築する手段を探していましたが、日本旅行客向けプリベイトSIMカードに思い至りました。 基本海外旅行者を対象にした商品ですが、もちろん日本人も使えます。 先ほど紹介したSIMフリー対応 Wi-Fiモバイルルーターとセットで使えば、気軽にモバイル環境を設定できます。 NOMAD SIMという月額3,600円から100GB利用可能なサービスも出てきたので、少し気になっています。 限られた期間ですとプリベイトSIMの方がお得ですが、毎月定期的に(外出時)PC作業されたいノマドワーカーの方におすすめです。
最後のこだわりはPCスタンド。 携帯式PCスタンドを持っていれば、すぐにタイピング姿勢を改善できます。 美しいフォルムに加え、2つで45gという軽量で持ち運びも楽ちんです。 多少ホコリがつきやすい、PC裏のどこにスタンド設置するか悩むところがありますが、 傾斜したキーボードはタイピングの負荷を軽減してくれますし、PCの放熱効果も期待できます。 今回は100均のポーチに収納しました。 ・帰省時にノマドワークに挑戦することに 今回紹介したガジェットは、外出時のブログ作業だけでなく、出張時のPC作業も快適にしてくれます。 お値打ちで、気軽にAmazonで揃えられるものばかりなので、気に入ったガジェットがあれば使ってみてくださいね。 以上、【ノマドワーカー向け】コスパ最強のおすすめガジェットまとめ!【Amazonで購入】をお送りしました。 ではまた。
SIMフリー対応 Wi-Fiモバイルルーター
プリペイドsimカード
携帯PCスタンド
私のガジェットケース(参考)
まとめ:ノマドワーカーの作業が捗るガジェットはおすすめ!
・マウス・SIMフリールーター・プリベイトSIM・PCスタンドがあればPC作業が快適に
・コンパクトさとコスパのよさで満足度大!
1.iPadがあればノートもいらない!?→【Notability 使い方】英語の会議・出張もipadアプリがあれば怖くない! 2.これで海外出張も怖くない!→海外出張でおすすめの便利グッズ28選!【2019年版】 3.コスパのいいPCを探している方におすすめ→【レノボ IdeaPad C340レビュー】初心者におすすめのコスパ最強PC!【タブレットにもなる】 4.PCも普段から持ち歩くあなたに→【Incase City Commuter Packレビュー】ビジネスマンおすすめの最強バックパック
ちなみにKindle unlimitedで無料閲覧できます。
ファッション雑誌・ビジネス書・マンガ等 200万冊以上が読み放題になるコスパ最強サービス。
まだ使ったことがない人はこちらから ↓