メンズノート(Men’s Note)運営者情報
運営者「Zak(ザック)」です。
メンズノート(Men’s Note)はファッションアイテム・ガジェット・家具小物を中心とした30代ビジネスマンの買い物記録。
20年以上買い物を楽しむ私が、いいと思ったもの、楽しいと思ったものを正直な目線で語っています。
Zak(ザック)のプロフィール
30代会社員です。
身長は181センチ。体重は70キロ。
性格は明るいとよく言われますが、どちらかといえばインドア派です。趣味はファッション・読書・カメラ・筋トレ・旅行・テニス・ブログ 等 毎年 最低1つずつ追加中。
家族構成
家族は大学時代からつきあっている妻。
長男。長女の4人家族。
私の略歴
・1984年:福岡県に生まれる
・1990年:福岡市の小学校に入学。卓球部に所属。
・1996年:福岡私立の中高一貫校に通う。引き続き卓球部
・1999年:高校卒業。第一志望校に落ち一浪を決意。
・2003年:九州大学に入学。ファッションに興味を持ち始める
・2007年:大手メーカー入社。使えるお金も増えてファッション趣味は加速
・2009年:大学時代から遠距離で付き合っていた彼女と結婚
・2017年:初の部署移動。海外担当になり、海外出張も増える。
・2019年:プライベートの挑戦としてブログ開始。
・2020年:アメリカ海外赴任
生まれは福岡。都心部まで自転車で15分で、振り返るといいところに住んでいたと思います。(父に感謝)
就職して初めて県外に出ました。
何とか第一希望の会社に入り、仕事で成果を出せるよう精進する日々。
好きなモノ・コト
・ファッション(服、靴、バッグ、アイウェア、革小物、コーディネート)
・身だしなみ(スキンケア、脱毛)
・家電・家具・雑貨
・読書、カメラ、筋トレ、ブログ など
私が好きなファッション
好きなファッションスタイル
・シンプル
・キレイ目、ドレッシー
・時計・革製品で格上げ
・機能的(防水、ストレッチ等)
大人っぽく見える服装が好きです。
シンプルな服装を小物で格上げするのが小さなこだわり。
ただ着心地が悪いものは苦手というワガママさなので、高機能なアイテムにも興味大です。
好きなファッションブランド
あまりブランドへのこだわりはなくて、自分のスタイル、体格に合うアイテムは何でも好きです。
好きなファッション雑誌
・MEN’S EX(メンズ・イーエックス):上品・高級・コンサバなアイテム中心
・Begin(ビギン):モノが持つ歴史的背景・こだわりを重視して紹介
・OCEANS (オーシャンズ):30代後半サラリーマン向け平日休日コーディネート
メンズイーエックスはキレイでコンサバなコーディネートでそのまま仕事着としても真似しやすい。
ビギンはモノ系情報が充実していて見ていて楽しい。
オーシャンはいい意味で気合入れすぎてないので、コーディネートの参考にしやすいですよ。
キンドルアンリミテッド(Kindle Unlimited)を利用すれば定額で雑誌や漫画やビジネス書が読み放題です。
参考にしているファッション関連Webサイト
・FORZA STYLE :干場さんが編集長を務める紳士ファッションサイト
・HOUYHNHNM(フイナム):ややモード系ファッション・カルチャー紹介サイト(雑誌も良く買っています)
・ROOMIE:アウトドア・お家雑貨雑貨の紹介が楽しい
・メンズファッション協会:ベストドレッサー賞が楽しみです
良く見るYoutube
B.R.CHANNEL Fashion College
東京古着日和
どうもリッキーさん
ネットでポチり隊
One Dapper Street
ガジェットや小物も好き。
ファッションだけでなくガジェット類も好きです。
プライベートをより充実させ、仕事を更に効率的に。
私のファッションヒストリー
折角なので、ファッション好きになった背景を説明しますね。
中学生~高校生
私は中高一貫の男子校に通っていました。
6年間同じコミュニティで男だけ。
一日のほとんどを制服で過ごす中、服への興味も全くありませんでした。
大学生
大学に入ると男女問わずオシャレな格好。みんな自信満々。
急に心配になり始めました。
その後ファッション雑誌をみて、天神コアというファッションビルに突入。
覗いたのはハイストリートという少しお兄系のブランドのお店です。
緊張して入りましたが店員さんも気さくに話してくれて、気が付けば白色で細身のシャツを購入していました!
初めてオシャレを意識して自分で買った服。 いつもより少しだけ大人びて見えるシルエット。
袖を通すたびにニヤニヤしている自分に気づきました(笑)
そこからはバイト代をためてポールスミスのジャケットや、ポータのタンカーというバッグを購入。
キャンパスで大学の女の子に服似合うねといわれたことも!
やはり人にいいね・良く変わったねと言ってもらえると自信になります!
小物類で購入したのはアランミクリや、スタルクアイズのメガネ。就活で自信を持って臨むための相棒になりました。
社会人(1~3年目)
言っていることが全く理解できない専門的な議論。やりたいこと(企画)に実力がついていかない無力感。段取りの悪さが露呈した取引先との会食。
大学生のころに持っていた小さな自信は、働き出してからの1~2年で粉々に砕け散りました。
正直 会社に行きたくない日もありましたが、お気に入りのスーツ、靴、時計を身に着けることで自分を鎧い、日々モチベートしてきました。
社会人(3年目~)
大学時代から付き合い、遠距離交際だった妻とも結婚。
結納返しで妻にプレゼントしてもらったパネライのルミノール。
今でも着けるだけで気分が高揚しますし、この時計に似合う男になろうと発奮できました。
2人の子どもも日々大きくなり、公園で遊ぶ機会も出てきます。ジーパンやスニーカー、キャップなど、土日にカジュアルな服装をする機会も増えました。
社会人(現在)
更に海外関係に部署もかわり、オフィスでノーネクタイな服装もOKに。
環境変化に伴い、過度な買い物は控えつつも仕事・プライベート用のファッションアイテムを少しずつ買い足しています。
新しい自分の発見にいつもワクワク。
まだまだ自分は変化できるという自信が、難しい仕事に挑戦するモチベーションに繋がっています。
ブログを始めた理由
ファンだった有名ブロガーのヒトデさん(@hitodeblog)のブログを見て、自分でもやってみたくなりました。
名古屋在中で、丁度ヒトデさんが運営するブロガー向けコワーキングスペースに通っていました。
名古屋から少し離れた大須観音にあるブロガー・アフィリエイターのためのコワーキングスペース「ABCスペース」。
インターネット関連の仕事に携わる人が集まって作業や意見交換をするための場所です。
引用元:ABCスペース公式サイト
ABCオンラインという初心者ブロガー専門サイトでもヒトデさんにはいろいろご指導頂きました。
メンズノート(Men’s Note)の記事に関して
おすすめ記事
始めての方におすすめ記事はこちらです。
レビューに点数も
ブログに込めた思い
・オシャレな服でテンションを上げたい。
・コンプレックスを解消したい。
・仕事を効率的に進めたい。
・生活を便利に彩りたい。
・新しいことに挑戦したい。
他の情報メディア
ちなみに。。20年1月よりアメリカへの海外赴任中です。
旅行など現地での楽しみ・苦労も綴っていければと思い、新たにブログを立ち上げます。
DJI Acton2をニューヨーク旅行のお供に持って行きました。夜間映像がややざらつきましたが、美しくワイドレンジの映像が撮影出来ます。なにより小さくて何時でも気軽に撮影できて便利でした。旅行に最適なアクションカメラです!https://t.co/gUYJounC6q pic.twitter.com/Z994smwgS1
— Zak (@zak56685521) December 27, 2021
2021年末NY旅行の機会もありました。
最近Noteも始めました。会社生活の中の所感を綴っています。
最後に:メンズノートが目指すもの
少しオシャレになった自分をみて、仕事に向かう自信が湧いてくる。
自分をアップデートし続けたい、賢くお金を使いたい人の参考になる。
そんな、ファッションアイテム・ライフスタイルの紹介を通じてビジネスマンを元気にするブログを目指しています。
楽しんでいただけると幸いです。