こんにちは、オシャレな男のこだわりアイテムを追求するZak(@zak56685521)です。
出張を控え、ビジネスリュックのことで少し悩みが。
バックパックを背負ったときに背中が痛くなってきます。。。
荷物もたくさん入り重用していたのですが、持ち運ぶ荷物(パソコン・周辺機器)が増えてカバン(背中)のシルエットが崩れたことが要因かと。
そこで、背負い心地が良くて、ジャケットに合う格好いいバックパックはないかなと色々探してみて、ついに至高の逸品を見つけました。
荷物の多さに関わらずバックのシルエットは一定。
結果 背負い心地も安定し、疲れづらさが段違いです!
ガジェット系も機能的に収まるところも気に入っています。
今回 海外出張前日に悩んで購入しましたが、非常に気に入りました!

使い始めのレビューとしてご紹介させてください。(出張後更新予定)
- 荷物が多いビジネスマン
- ガジェットを持ち運びノマドワーカー
- インケースのバックパックが気になっている方

Incase(インケース)概要

1997年、デザイン設計に重点をおきIncaseは立ち上がりました。
我々はAppleを使って創造する人々のライフスタイルに深く根付き、これを専念することにより、ユーザーの進化し続けるニーズに集中することができ、クリエイティビティと起業家精神を研ぎ眇めながら、絶えず商品提供を行っています。
年齢・性別を超える幅広いユーザーに情熱と最高の経験を提供しています。
引用元:インケース公式HPより抜粋・要約
1997年にカリフォルニアで設立したブランド。
実はインケースは、Apple認定バッグとしても有名です。
オシャレで機能性高いのも納得。。
Incase City Commuter Pack概要
スペック
メーカー型番 | INCO100146 |
素材 | 500デニール混合織ポリエステル/300デニールEcoyaポリエステル |
本体サイズ | H48×W34×D19cm |
重量 | 約1150g |
カラー
Heather Black、Khaki、Black、Deep Redの4色。
私は仕事もプライベートも使いまわしがききそうな、Blackにしました!
外観

ミニマムなデザインのバックパック。
表面はコットンのような柔らかな風合い。
フロント以外はナイロンのような素材感。
スレに強く、長持ちしそうです!
ジッパーの先のプラスチックにはブランド名が刻まれています。
フロント(リュック表面)ポケットを空けると、2層式のポケットがついており、ペンホルダーも完備。
荷物を入れるとこんなイメージです。
深めのポケットになっており、手が肘まで入りそうです。
フロント上部には、起毛素材のガジェット収納スペースが。
続いてフロントよりの収納を開きます。
ファイルやノートも収納可能。
サブ収納スペースで浅めかなと思っていましたがかなり深め。
A4ファイルを入れても余裕がありますね。
続いてメイン収納を開いてみました、
PC収納スペースは先ほど同様 起毛素材。
大事なPCを安心して収納できます。
PCが壊れると出張先で仕事できませんよ!
背面に移ると、チェストストラップがついています。
ショルダーストラップのクッションはかなり厚め。
長い時間背負っても疲れにくそうですね!
背面はクッション素材で背中のあたりが優しそう。
小さな溝もついているのでムレも軽減しますね。
ショルダーのトップはストラップと一体化しており、背負い心地向上に寄与しています。
ストラップの長さも細かく調整できますよ。
Incase City Commuter Packの目玉機能の1つはエキスパンドジップです。


ジップを開くと35%容量拡張!
荷物が増えても他のバッグを持たずに済みますよ!
出張用に収納した荷物は以下の通り。
・PC(含マウス・バッテリー)
・iPad
・スマホ
・充電機器一式
・ファイル
・メモ帳
・名刺
・小物
・メガネ
・予備のアンダーウェア

さすがに重いですが、しっかりした持ち手で握りやすいです。
取引先では手で持つことも多いので助かりますね!
Incase City Commuter Packの着用イメージ
仕事コーディネート



出張に向かうときはこんなイメージです。
バックパックがしっかり背中に密着して、課題の背負い心地は大きく向上しました!
沢山荷物を入れてもシルエットが崩れてないです。
歩いていてもしっかり体の動きについてくる印象で、非常に頼もしいです。
180センチの私でジャストサイズに見えますね。
ミニマムなデザインなので、サイズのせいで野暮ったく見えることもないです!
女性で背負っている方も見たことあります。
プライベートコーディネート



カジュアルに合わせてみましたが、こちらもばっちりですね!
こちらエクスパンダルジップを空けて拡張していますが、体にフィットしているのでそこまで印象変わりません。
Incase City Commuter Packの感想
気に入っている点

百貨店や東急ハンズで色々見ましたが、やはりバックパックの背負い心地・デザインのバランスが一番いいのはインケースだと思います。
個人的な意見として、ポーターもいいですけど少し地味。ミステリーランチも好きですが仕事にはカジュアルすぎますね。
出張用に買ったんですけど、シルエット・カラーも悪目立ちしないから普段のビジネスにも使いやすいです。
最近 仕事でバックパックの人増えていますが、自分が背負うとそれも納得ですね。
最近 新幹線のホームで30分ほどビジネスマンを眺めていると、8割バックパックでした。
重たい荷物を効率的に運べ、両手が自由になるのはバックパックの利点です!
気になる点

ジップが時々ひっかることがあります。
あとエキスパンダルジップと主収納スペースのジップの空け間違いもよくしてしまいますね。(小さな話ですが)
電車通勤時は前向けに背負わないと他の乗客に迷惑をかける可能性がありますので留意しましょう。
スーツ・バッグもTPOで変更すると更にオシャレが楽しくなりますよ!
ZARAのバックパックですと収納力は劣りますがドレッシーに決まりますよ。(妻とシェアして使っています)
Incase(インケース)その他 人気バックパック
私が悩んだ他のバッグも紹介します。
City Collection Compact Backpack


インケース一番人気のバッグです。
City Collection Backpack
通学・通勤用の更に大きめバック。
City Dot Backpack
女性用のミニサイズ版もあります。
Incase City Commuter Packの強み
基本的なデザインはどのバックも変わりません。主な違いはサイズ(収納容量)です。
詳しくは公式HPもご覧ください
私は容量拡大できる(35%)ことが気に入って、City Commuter Packを購入しました。
どれもカッコいいですよ!
Incase(インケース)の評価まとめ

・最近PC・荷物が重くてバックパックを背負うと背中が痛い
・出張を控え、少しでも移動を楽にしたい
・インケースはアップル公認ブランド
・おしゃれで背負い居心地もいいのも納得!
・ビジネス・プライベート両方のコーディネートにマッチする
・ジップでさらに収納スペースが大きくなるので、荷物が増えても安心!
初めてバックパックを買う人に非常におすすめのブランドです。
PC・タブレットが仕事の必須ツールになった今、ビジネスマン×バックパックは1つのスタイルとして確立しました。
バックパックは苦手だなと思う人も一度試してみてください。
きっと気に入ると思いますよ!
以上、【Incase City Commuter Packレビュー】ビジネスマンおすすめ最強バックパック!をお送りしました。
ではまた。
1.ファッション初心者に見てほしい→【メンズファッション 初心者】定番アイテムとかっこよく着るためのポイント紹介!
2.バックパックでファッションを格上げしたい人はこちら→ビジネスマンにおすすめのバッグブランド!
3.メガネでファッションにアクセントを→メガネ おすすめブランド10選!【男を上げる傑作フレーム】
4.安く買いたい人はUSEDもおすすめ→【セカンドストリート オンラインストア】一番お得に買えるファッション通販サイト【リユース】