最近旅行とカメラが趣味になりました。
写真だけでなく美しいVLOGも気軽に撮影できるスマホを探していて、先日のアップルイベントで購入決意しました。
iPhone 15 Pro Max(Black Titanium)です。
- 美しいデザイン
- チタン素材の手触りと軽さ
- ボケ感美しいポートレイト写真
- 5倍光学ズーム
- 高画質なVLOG撮影出来る(旅行に最適)
- USBーCタイプで使えるアクセサリーも充実(外付けSSD等)
- 高い(下取り価格も高くなる)
- バッテリー持ちがやや短く感じる
アイフォン15の最上位モデル。
チタン素材の質感、手触り。
ボケ感美しいポートレイトとVLOGが撮れるカメラがポケットサイズに収まっています。

普段持ち歩く分 撮影機会が爆増して、旅行中の写真は5日で1000枚を越えました。
GRⅢと迷って最新iPhoneを購入しましたが、大満足しています。
- 高画質なVLOG撮影できるスマホが欲しい方
- 小型コンデジ・ミラーれるカメラをスマホと別に買おうか迷っている方
- 気軽に旅に出かけるのが好きな方
- iPhone 15 Pro Maxのレビューが気になる方
iPhone 15 Pro Max概要

項目 | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max |
---|---|---|
仕上げ | ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウム | ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ブルーチタニウム、ナチュラルチタニウム |
容量 | 128GB, 256GB, 512GB, 1TB | 256GB, 512GB, 1TB |
サイズと重量 | 幅:70.6 mm, 高さ:146.6 mm, 厚さ:8.25 mm, 重量:187 g | 幅:76.7 mm, 高さ:159.9 mm, 厚さ:8.25 mm, 重量:221 g |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ, 2,556 x 1,179ピクセル解像度, 460ppi | 6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ, 2,796 x 1,290ピクセル解像度, 460ppi |
チップ | A17 Proチップ, 6コアCPU, 6コアGPU, 16コアNeural Engine | 同左 |
メインカメラ | 48MPメイン, 12MP超広角, 12MPの2倍望遠, 12MPの3倍望遠 | 48MPメイン, 12MP超広角, 12MPの2倍望遠, 12MPの5倍望遠 |
その他のカメラ機能 | 3倍の光学ズームイン, 2倍の光学ズームアウト, 6倍の光学ズームレンジ, 最大15倍のデジタルズーム | 5倍の光学ズームイン, 2倍の光学ズームアウト, 10倍の光学ズームレンジ, 最大25倍のデジタルズーム |
ProとPro Maxの一番の違いは画面サイズと5倍光学ズームインです。
3倍ズームで十分という方はProも選択肢になりますね。
写真・動画をたくさん撮影予定なので512GB容量。
iPhone 15 Pro Max レビュー
いつものシンプルな箱で到着。
箱から取り出すと、美しいチタンボディがお目見え。
初めてのアイフォンプロ、3連レンズの存在感に美しい写真・VLOGへの期待が高まります。
OSアップデートをして利用準備完了。
iPhone 15 Pro Maxで出来ること
カメラ撮影
車の中からですが、街の風景。

公園で妻に撮ってもらいました。
陰影くっきりした写真でカッコいい。


夜間の撮影も雰囲気出ます。
ポートレイト撮影

ポートレイトモードで撮影すれば、写真撮影後にボケ感を編集できます。
ズーム撮影
条件が揃えば、月だってキレイに撮影できますよ。
参考:ミラーレスカメラ(ソニーα6300)との比較

iPhone 15 Pro Maxのポートレートモードで撮影。
こちらはソニーα6300とSigma 16mm f/1.4 DC DN レンズで撮影。
ミラーレスの方が、ややデティールまで鮮明、かつ立体的に見えますね。
時間帯と光の加減が違うこと、かつ僕の腕の問題がありますのでご参考まで。
関連記事:ニューバランス990v6は動きやすくカジュアルダウンに最適な高機能スニーカー!【控えめなエレガンス・本物の実用性】
関連記事:30代男性がカメラを趣味で始めてみた!【外出が楽しくなる】
iPhoneの上手な撮影方法
おすすめ写真撮影設定方法については、こちらの動画が非常にわかりやすいので見てみて下さい。
- フォーマットの設定では、高効率を選択することで美しい映像をより小さなサイズで撮影できる。
- ビデオ撮影の設定では、4K30Pを推奨。
- シネマティック撮影の設定では、4K24FPSを推奨。これは映画と同じフォーマットで、映画っぽく見える。
- グリッドをオンにすると、構図を確認しやすくなる。
- フォトグラフスタイルの設定で、色味を調整できる。
- 明るさの調整は、画面上の太陽マークを上下にスライドさせることで行える。
- オートフォーカスや露出をロックすることも可能。
- ライブ写真をオンにすると、動きのある写真を撮影できる。
ムービー撮影
私が撮影した動画
iPhone15 pro max の旅行動画まとめ。
アプリで簡単に編集できて、家族とみた光景の美しさ、感情をすぐ共有できるのがいい。家族が凄く喜んでくれる。 pic.twitter.com/upSCbADogR
— Zak | Men’s Note (@zak56685521) October 14, 2023
キレイ且つ手軽な、スマホ動画撮影の利点を強く実感できます。
トバログさんのiPhone15 Proレビュー
アイフォン15でVLOGを撮影したい方は、まずトバログさんの動画をみるとイメージをつかみやすいです。
iPhone 15 Pro Maxのおすすめ動画アプリ
トバログさんおすすめのBlackmagic Camera Control アプリをインストール。

シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどカメラ主要機能を全てマニュアル設定できるのが売り。
iPhoneのおすすめ動画設定
マニュアル設定の大事さはコチラの動画で分かりやすく解説してくれていますよ。
- 露出の要素: フレームレート、ISO、シャッタースピード、ホワイトバランス。
- フレームレート: 24fpsが映画の標準。スローモーションの場合は60fps以上。
- ISO: 映像をデジタルで明るくまたは暗くする。高いISOはノイズや粒子を生じる可能性がある。
- シャッタースピード: 映像の露出時間。動きのぼかしを制御する。
- ホワイトバランス: カメラに白の色を教える。正確な色を得るために調整が必要。
ハイスペックなゲームプレイ

ハイスペックなゲームもサクサク動きます。
正直これ位しかハイスペックなチップを活かす方法を思いつきません笑
(ARレンズなどを活用して、PC作業が完璧にできるようになると便利だと思いました!)
iPhone 15 Pro Maxのおすすめアクセサリー
TORRAS iPhone 15 Pro Max Ostand R Clear Magsafe Case with 360° Rotated Stand


ポケットに入れる際もひっかかりがなくていいです。
Youtubeでも多数レビューされている人気商品。

リングの素材はややシャープで、つけているオーラリングと少しだけ干渉していますが、そこまでストレスはないです。
映画を見たい時すごく便利。
関連記事:オーラリングを2年使った感想と口コミまとめ!【最新モデルはファッショナブルで高機能なヘルストラッカー】
TORRAS iPhone 15 Pro Max Unbreakable Screen Protector
指紋もつかず。指滑りスムーズ。
2枚入りで万が一割れた時も安心。


Anker Nano Power Bank with Built-in Foldable USB-C
USB Cタイプに対応したアンカーバッテリー。


ケーブルレスで充電できるので、持ち歩きストレスゼロ。
充電容量は5000mAhとiPhone 15pro max(4,422mAh) 1回分程度で安心ですね。
今アマゾンで売り切れ中でした(23年9月30日時点)
SAMSUNG T7 Shield 2TB
4K動画(30fps)で1分あたり約170MB。
私の512GBでは理論上 約50時間。
勿論すでにある写真やアプリ・データで100GBほど使っているので実際はさらに少ないです。
たくさん高画質の写真を撮りたい方は外付けSSDを買っておくと安心です。
私は2TBの大容量、かつ水や汚れに強いモデルを購入しました。
(ケーブルは別売りのものを利用)
iPhoneのアプリ「ファイル」を開くと、外付けSSD『T7 Shield』認識してくれました。
主な利用シーンは土日や旅行。
動画を定期的に外部SSDに移しながら、容量の不安なく高画質写真・動画を撮影しまくろうと思います。
<移行方法>
・アイフォンの純正「写真アプリ」を開く
→写真を選択(1つ選択後、右や上にスライドさせると一瞬で複数選択できます)
→保存ファイルを指定するだけです。
※写真数千枚以上を保存する時 時間がかかったので、こまめな保存をおすすめします。


DJI ジンバル Osmo Mobile 6
より本格的な写真が撮りたい人はジンバルがおすすめ。
スマホを接続すれば、DJIアプリが自動起動。滑らかな動画が撮影できます。
3脚も付属しているので、自撮り動画を撮影する時にも便利です。


iPhone 15 Pro Maxの感想

良いところ・メリット
- 美しいデザイン
- チタン素材の手触りと軽さ
- ボケ感が美しいポートレイト写真が撮影できる
- 高画質なVLOG撮影出来る(旅行に最適)
- USBーCタイプで使えるアクセサリーも充実(外付けSSD等)
美しいデザインと質感は所有欲をバチバチに満たしてくれますね。
キズが怖いですが、アイフォンはケース・アクセサリーも充実しているので、自分好みにカスタマイズする喜びもありますよ。

写真や動画も無加工でも美しく、外に出かけたくなります。
私はGR3等の高級デジコンを旅行用に買おうと思っていましたが、写真も動画も美しく撮れるiPhoneを購入して正解でした。
プロ仕様のカメラ性能をフルに引き出すには勉強が必要ですが、それが男心をくすぐります。。
USBーCになって外付けSSDも接続できるのでどれだけ動画撮影しても容量的に安心。
気になるところ・デメリット
- 高い(下取り価格も高くなる)
- バッテリー持ちがやや短く感じる
20万円を超えるスマホ購入はかなり迷いました。。
ただしメルカリなどの下取り価格を考えると、今後のスマホ買い替え時 お得に新機種を変えると思うので、イニシャルコストには目をつぶりましたね。
高級デジコンと比較してスマホ機能がついてきてお得では?思って購入決断しました笑
体感ですが、バッテリーは今まで使っていてPixel6と比べて減るのが早く感じます。
ただシステム最適化など今後改善する可能性もありますので注視していこうと思います。
バッテリー容量自体はPixel6とほぼ同じです。
どんな人におすすめ?
カメラと動画にこだわりたい人におすすめです!
逆に言うと、上記に関心がない人には高いと思います。
そういう方には、OSにこだわりなければPixelシリーズもおすすめです。
もちろん 美しくハイエンドなスマホが欲しいという方の所有欲を完璧に満たしてくれると思いますよ。
iPhone 15 Pro Maxでよくある質問
Androidから乗り換えできる?

はい、アンドロイドから簡単に移行できます。
アイフォン立ち上げ後「アンドロイドから移行」を選択。
その後iOSに移行アプリを使えば、WIFIにて無線データ転送してくれますよ。
・写真・連絡先だけでなく、アンドロイド・iOS互換性のある無料アプリも転送してくれます。
・200GBのデータで2時間ほど転送にかかりました。
・グーグルクロムなど、サインインが必要なアプリは全て入りなおす手間はあります
大きすぎない?
今使っているPixel6とサイズ感はほぼ同じなので、私は全く気になりませんでした。
6.7インチの大型スマホをは初めて使う方に補足すると、画面が大きく普段使いに重宝しますよ。
ただ、片手で持つ場合はスマホリング等があった方が安定しますね。

iphone15と一眼レフ・高級コンデジとどちらを買うべき?
私は旅行用にGRⅢというコンテジを購入予定でした。
ただ品不足や13万以上に価格高騰(23年8月時点)していたこともあり。スマホ・動画撮影ができるiPhone15 Pro maxの方がお得では?という考えに至りました。

どこに外出するときも、ボケ感ある写真や動画を気軽に撮れるのがメリット。
外出時に常に持ち歩いているので写真・動画撮影機会が大幅に増えましたよ。
Apple Care+は入るべき?
-www.apple_.com_.png)
Apple Care1年保証サポートに+1年延期期間を追加。
高額になりがちなアイフォン修理を下記料金にて対応してくれます。
・画面または背面ガラスの損傷:3,700円
・過失や事故による
・盗難または紛失:12,900円
ただiPhone15Pro Maxは月額1740円(税込)、2年間で34800円(税込)のため、気軽に入れるプランではありません。。

個人的には月額700円で年間10万円(3端末対象、合計)のモバイル保険の方が、気軽に利用できるかなと思いました。
注意点
・バッテリー自然劣化は対応不可
・新規取得した日から1年未満のもの
・副端末の場合、合計で3万円までしか補償が受けられない
・日本のみ対応
iPhone 15 Pro Maxまとめ

・高性能なカメラ機能を持つスマホが欲しい
・iPhone 15 Pro Maxはチタン製のハイエンドスマホ
・使いこなすのが大変なほど高性能な写真・動画撮影機能
・下取りまで考慮すると決して高すぎるスマホではない
・美しいスマホが欲しい人にもおすすめ
以上、iPhone 15 Pro Max(Black Titanium)はチタン素材とハイスペックカメラがクール!を紹介しました!
ではまた。
iPhone 15 Pro Max(Black Titanium)
1.買ってよかったものまとめ→【2023年】本当に買ってよかったもの89選!【150万円使った中からおすすめ】
2.カメラを初心者がはじめてみた→30代男性がカメラを趣味で始めてみた!【外出が楽しくなる】