こんにちは、 Zak(@zak56685521)です。
アメリカに来てから仕事・ブログ用PCに加えて、家族用にノートパソコン・タブレット・クロームブックを購入してきました。
ノートパソコン・タブレット・クロームブックの違いを備忘のためにまとめておきます。
【ユーザー別のおすすめ】
小・中学生:クロムブック、ノートパソコン
大学生:パソコン、タブレット(紙のノート代わりにしたい人)
社会人:ノートパソコン、タブレット(高度な編集作業しない場合、ごろ寝利用など)
- パソコンとタブレットの違いを知りたい方
- タブレットとクロームブックの違いを知りたい方
- 次にパソコン・タブレットどちらを買おうか迷っている方
- おすすめパソコン・タブレット・クロームブック商品を知りたい方

タブレット・クロームブック・パソコンを比較
タブレット・クロームブック・パソコン まとめ一覧
タブレット | クロームブック | パソコン | |
商品例 | iPad Air | Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen | Lenovo C340 |
OS | iOS | Chrome OS | Windows |
標準的な画面サイズ | 10.9インチ | 11.6インチ | 15.6インチ |
メモリ | 3GB | 4GB | 8GB~ |
ストレージ | 64GB | 32GB | 256GB~ |
重さ | 458g | 1.5kg | 1.6 kg |
キーボード | 無(別売り) | 有 | 有 |
ネット環境 | 単独作業可 | 必須(クラウド前提) | 単独作業可 |
カメラ | 有 | 有 | 有 |
拡張性(外部出力・SDカード読み込み) | アダプター要 | アダプター不要 | アダプター不要 |
マルチタスク | 2つ | 複数(仮想ディスプレイ) | 複数(仮想ディスプレイ) |
画質・音質 | いい | あまり良くない | いい |
主要価格帯 | 3-7万台 | 2~5万台 | 6万~ |
主要スペックを一覧化しました。
タブレットは携帯性、クロームブックは価格、ノートパソコンは高性能がそれぞれ特徴ですね!
タブレットとは

タブレットは、タッチパネルで操作する大型のスマホのようなガジェット。
携帯性高く動画やネットサーフィンが得意な一方で、編集作業は苦手。
iPad・iPadProはパソコン並みの作業ができるのではという方もいると思います。
しかしキーボード購入(iPad Pro Magic Keyboard)に追加料金が必要。パソコン同等の機能を求めると追加費用込みでパソコンより高くなるケースが多いのでご留意ください。
クロームブックとは

クロームブックはGoogle独自のChromaOSを搭載したコンピューター。クラウド作業前提で開発されているのが大きな特徴です。
キーボードが付属するため軽い編集作業に向いています。
ノートパソコンとは

モニターとキーボードが一体化した、持ち運び前提のコンピューター。
タブレットやクロームブックと比べてやや高価な分 性能も高いのが特徴。
最近流行りのYoutube等の動画編集作業はノートパソコンでないと時間がかかるケースが多いと思いますね。
ユーザー別にみて何をおすすめするか
小・中学生におすすめ

子供に情報機器を購入する目的が勉強・子供の創造性をサポートするのが目的であれば、パソコンかクロムブックをおすすめします。
ワード資料作成や授業で使う分にはクロムブックで十分で、私も息子用に1台購入しています。

タブレットはマンガや動画を見るのに向いていますが、何かを作る作業(アウトプット)には正直向いていません。
時間制限なく動画閲覧に没頭するリスクもあり、気軽に子供に渡しづらいと思っています。
しかし、今後 小学校プログラミング教育も導入が進む予定。
プログラムや動画編集(Youtubeなど)にお子さんが興味がある場合、パソコン購入が一番おすすめです。
大学生におすすめ

大学で活用したい場合は、調べものからレポート作成までノートパソコンがあれば捗ると思います。
PCが必要な作業がない、すでに持っているという方で、紙のノート代わりにするならタブレットは非常に便利です。
タブレットペンと合わせて使えば紙のノート以上の性能を発揮します。
関連記事:【iPadで議事録】英語でNotabilityがあれば怖くない!
会社員におすすめ

プライベートでもPCがあれば捗ることは沢山あります。
私はブログ編集用に個人パソコンを購入しました。
関連記事:【副業に興味があるビジネスマン向け】ブログの始め方完全解説!【スキルとお小遣いを手に入れる】
ごろ寝・リビングでリラックスしながらネットサーフィンしたい方にはタブレットがおすすめです。
旅行中に1台あれば、道中 家族が利用できるもの大事なポイントですね。
スマホより大画面なので、目の負担も減りますよ。
おすすめのタブレット:2020 iPad Air

日本のタブレット市場では、iPadは日本の市場シェアの過半数を占める大人気タブレットです。
2020 iPad(第8世代) | 2020 iPad Air(第4世代) | 2021 11インチ iPad Pro (第3世代) | |
ディスプレイ | 10.2インチ Retinaディスプレイ | 10.9インチ Liquid Retinaディスプレイ True Tone | 11インチ Liquid Retinaディスプレイ |
セキュア認証 | Touch ID | Touch ID | Face ID |
チップ | Neural Engineを搭載した A12 Bionicチップ | Neural Engineを搭載した A14 Bionicチップ | Apple M1チップ、4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアCPU、8コアGPU、 16コアNeural Engine |
カメラ | 8メガピクセルの写真 | 12メガピクセルの写真 | 12MP広角カメラと10MP超広角カメラ、写真のスマートHDR |
ビデオ撮影 | 1080p HDビデオ撮影 | 4K HDビデオ撮影 | 4K HDビデオ撮影 |
対応するApple Pencil | Apple Pencil(第1世代) | Apple Pencil(第2世代) | Apple Pencil(第2世代) |
対応するキーボード | Smart KeyboardとBluetoothキーボード | Magic Keyboard, Smart Keyboard Folio とBluetoothキーボード | Magic Keyboard, Smart Keyboard Folio とBluetoothキーボード |
コネクタ | Lightningコネクタ | USB-Cコネクタ | Thunderbolt / USB 4対応のUSB-Cコネクタ |
引用元:Amazon Apple商品ページより
iPadは複数ラインナップが展開されています。
私は価格と性能のバランスが高いiPad Airを購入しました。
関連記事:30代ビジネスマンが買ってよかったものランキング16選!【Amazonで購入】
おすすめのクロームブック:Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen(アメリカで購入)

教育現場に最適化されたクロームブック。
タッチパネル機能対応でラップトップのようにもタブレットのようにも使えます。
上記はアメリカ購入品ですので、レノボのその他クロムブック ラインナップはこちらご参照ください
おすすめのノートパソコン
おすすめのWindows PC:レノボC340

アメリカ駐在中ですが、仕事で貸与されたパソコンはレノボでした。
コスパにうるさいアメリカでもレノボの人気さを実感しています。
関連記事:【レノボ IdeaPad C340レビュー】初心者におすすめのコスパ最強PC!【タブレットにもなる】
おすすめのMac PC:MacBook Air(M1)

美しいデザインで所有用を満たされます。
ハイパフォーマンスかつお値段もMacの中ではお手頃。
プログラムを始めた息子用、兼リビング共用パソコンとして購入しました。
関連記事:【MacBook Air(M1) レビュー 】美しくて性能が高いオシャレパソコン!
まとめ
・タブレットとクロームブックとパソコンの違いはよく分からない
・全部購入した結果を備忘としてまとめ
・おすすめモデルもそれぞれ紹介
以上、ノートパソコン・タブレット・クロームブックの違いを解説!【おすすめモデルも紹介】をお送りしました。
ではまた。
1.iPad等含め買ってよかったもの→30代ビジネスマンが買ってよかったものランキング16選!【Amazonで購入】 2.コスパの優れたWndowsノートパソコン→【レノボ IdeaPad C340レビュー】初心者におすすめのコスパ最強PC!【タブレットにもなる】 3.ハイデザインかつハイフォーマンスなパソコンといえばこちら→【MacBook Air(M1) レビュー 】美しくて性能が高いオシャレパソコン!