こんにちは、Zak(@zak56685521)です。
21年12月にニューヨーク旅行してきましたので記録をまとめます。
コロナ影響で行くのを躊躇していましたが、家族全員ワクチン接種完了を機に旅行を決断。
レンガ基調の美しい街並み、歴史・文化を感じる観光スポット、最新のショッピングスポット、外れのないレストラン、ファッショナブルで多種多様な人々。
旅行風景を動画にもまとめました。(使ったカメラはこちらの記事でレビュー)
DJI Acton2をニューヨーク旅行のお供に持って行きました。夜間映像がややざらつきましたが、美しくワイドレンジの映像が撮影出来ます。なにより小さくて何時でも気軽に撮影できて便利でした。旅行に最適なアクションカメラです!https://t.co/gUYJounC6q pic.twitter.com/Z994smwgS1
— Zak (@zak56685521) December 27, 2021
Zak
ニューヨークのパワフルさに圧倒されましたよ!
こちらの記事ではニューヨーク旅行スケジュール、泊まったホテルなど、旅行に必要な情報を網羅的に把握できるようになっています。
最近キンドルでアメリカ旅行記を出版しました(Kindle unlimitedで無料)
こんな人に
おすすめ
・ニューヨーク旅行を考えている方
・ニューヨーク旅行プランを教えてほしい方
・ダラスからの旅行先で悩んでいる方
・アメリカ駐在が決まっている方(楽しいことを知っておきたい)
それでは紹介させてください。
目次
ニューヨークについて
ニューヨーク市(英語:New York City)は、アメリカ合衆国のニューヨーク州にある都市。1790年以来、同国最大の都市である。市域人口は800万人を超え、都市圏人口では定義にもよるが2,000万人以上である。
2015年の市内総生産は6,625億ドルであり、全米最大である。ロンドンと共に最高水準の世界都市・金融センターである。
国際連合の本部所在地でもあり、世界の政治・経済・文化・ファッション・エンターテインメントなどに多大な影響を及ぼしている。なお漢字の当て字は紐育市・紐約市などがある。
ニューヨーク市はアメリカ合衆国北東部の大西洋に面し、市はブロンクス、ブルックリン、マンハッタン、クイーンズ、スタテンアイランドという5つの行政区(バロウ、ボロウ)に分けられる。
Wikiより
Zak
いわずと知れた、世界経済の中心都市です!
ニューヨークへのアクセス方法
私はダラスフォートワース国際空港(DFW)から飛行機でジョン・F・ケネディ国際空港(JFK)に向かいました。3時間半程度で到着します。
日本からであれば、羽田から直行便で13-14時間程度ですね。
お値打ち海外航空券を日本語で探したい方はこちらもおすすめですよ。
ニューヨークおすすめモデルコース紹介(4泊)
1日目:ニューヨーク到着、チェルシーマーケット、タイムズスクエア
2日目:自由の女神、ワールドトレードセンター、ブルックリン橋、ダンボ・ウィリアムズバーグ
3日目:サラベス、メトロポリタン美術館、セントラルパーク、ソーホー、ジャズクラブ
4日目:MOMA、5番街
5日目:ハドソンヤード、ダラス到着
観光名所が集中しているマンハッタンとブルックリン地区を主に回ってきました。
Zak
詰め込みましたが、何とかほぼ予定通り回れましたよ!
具体的なスケジュールも紹介しますね。
ニューヨーク到着、チェルシーマーケット (1日目)
- STEP
午前5時 空港到着~搭乗
- STEP
午前12時 JFK到着
- STEP
午後12時30分 Uber移動(JFK~マンハッタン)
JFK空港到着後 baggage claimで預けた荷物を受け取って、Uber乗り口を探します。
アプリ別に待合場所が記載されているので、標識に従って移動しましょう。
Uber乗り口を見つけたのでアプリで呼び出し。
到着時に待機していたようで、呼んで数分で来てくれました。
40-50分かけてマンハッタンまで移動です。
- STEP
午後1時30分 ホテル到着
タイムズスクエア付近のホテル「ハンプトン イン マンハッタン / タイムズスクエア セントラル」に到着。
少し早めにチェックインできたので、荷物だけ下ろします。
部屋の準備が出来てなくても、荷物をフロントに預けることは可能でした(事前確認済み)
- STEP
午後2時30分 チェルシーマーケット・食事
近隣の地下鉄駅からチェルシーマーケットに移動。
チェルシーマーケットは、人気レストラン、ショップが入っている屋内市場です。
マンハッタンのやや南西に位置します。
The Lobster Placeという海鮮レストランで食事。
寿司、生の海鮮、揚げ物など 複数店舗がはいっており、オイスターやフィッシュアンドチップスを家族で楽しみました!
Zak
ビールとの相性も抜群でした笑
ファッションブランドのセールもあって、お土産探しも捗ります。
- STEP
午後4時30分 Starbucks Reserve Roastery New Yorkで休憩
スターバックスの特別店舗 リザーブ ロースタリー。
2018年12月、世界で最もエネルギッシュな都市にコーヒーへの情熱を持ちこもうと、ニューヨークにロースタリーをオープンしました。ミートパッキングディストリクトに位置し、建築デザインはこの地が持つ工業の歴史にインスパイアされています。お客様がコーヒーの世界に没入し、焙煎から抽出までのコーヒーのクラフトに触れ、インタラクティブな体験ができる、そんな空間デザインを目指しました。
バー「アリビアーモ™」は、このニューヨークのロースタリーが アメリカでの初展開でした。高名なミクソロジスト、ジュリア百瀬さんによるコーヒーやティーをフィーチャーしたカクテルや、スピリットフリー(ノンアルコール)のビバレッジを提供しています。ミラノ発のベーカリー、プリンチ®が提供する焼きたてのパンも楽しむこともできます。
スターバックス公式HPよりZak
全世界4店舗目の超レア店舗です!
アルコールの提供や、焙煎施設展示、オリジナルグッズの販売まで。
Zak
コーヒー好きの方におすすめですよ!
- STEP
午後7時 Junior’sでチーズケーキ購入
ニューヨーク チーズケーキの代名詞ともいえる有名レストラン。
夜も遅かったので、持ち帰りにすることにしました。
レストランの横に持ち帰るようスペース(別の入り口)あり
濃厚かつ爽やかなチーズケーキにうっとり。
Zak
甘党の方に非常におすすめです!
- STEP
午後8時 タイムズスクエア
帰りにタイムズスクエアを散歩しながらホテルに戻りました
自由の女神、ワールドトレードセンター、ブルックリン橋、ダンボ・ウィリアムズバーグ (2日目)
- STEP
午前8時30分 スタテン アイランド フェリー・自由の女神鑑賞
自由の女神は有料フェリーツアーで行かれる方も多いですが、無料且つ1時間程度で自由の女神を見れる方法もあります。
それがスタテンアイランド行のフェリーに乗るという方法です。
スタテンアイランドからマンハッタンへの足として利用されている公共交通機関ですが、観光客も無料で乗れます。
数十分刻みで乗れるため、スケジュールも調整しやすいです。
※スケジュールはこちらから行きはフェリー右奥が自由の女神の鑑賞しやすいポイント。(帰りは左の手前)
やや遠くから自由の女神を見る形になりますが、ズームレンズがあれば自由の女神もはっきり撮影できますよ。
外に出て海を眺めるのを楽しいです(12月は寒いですが)
Youtube参考動画はこちらから
- STEP
午前10時30分 ニューヨーク証券取引所
スタテンフェリーから徒歩でニューヨーク証券取引所へ。
恐れを知らぬ少女の像も見れます。
職業における性別の平等性を訴えているそうです
コロナ下だからかマスクをしていました
- STEP
午前10時45分 Amazon Goで買い物
ワールドセンターに向かう途中で無人コンビニ Amazon Goを発見。
Amazonアカウント・アプリを持っていてアプリのバーコードをスキャンして入場して、お店の元をもってゲートから退場するだけで別途Amazonアカウントに費用請求が来るという仕組みです。
Zak
テキサスでも流行ってほしい便利さでしたよ!
- STEP
午前11時 World Trade Center
旧ワールドセンター跡地に建設されたオキュラスという大型商業施設。
鳥の羽をモチーフにしたデザインは一見の価値ありです。
新生ワールドトレードセンターも撮影。
9.11 で崩壊したワールド トレード センター跡地にモニュメント。
黙とうを捧げました。
- STEP
午前12時 Blue Bottle Coffee
ワールドセンター内にサードウェイブコーヒーの代表格 Blue Bottle Coffeeを発見したので軽食をとることにしました。
日本でも出店あり
パンもおいしかったです。
お土産によさそうなマグも。
バッジももらえてラッキー。
- STEP
午後1時 ブルックリン橋
ワールドトレードセンターから徒歩でブルックリン橋へ。
やや入口に迷いましたが、、
何とか橋に上る階段を発見。
多くの観光客でにぎわっていました。
氷点下ですが日差しの中 30分ほどの散歩でやや汗ばむほどでした。
Zak
非常にいい景色でしたよ!
- STEP
午後1時30分 ダンボ
ブルックリン橋を横断してブルックリン地区のダンボへ。
Down Under the Manhattan Bridge Overpassの略でDUMBOというそうです。
オシャレなファッション、喫茶店が多数ある好感度スポットでしたよ。
中でもManhattan Bridge Viewは有名なインスタ撮影スポット。
Zak
多くの観光客でにぎわっていました!
- STEP
午後2時 タイムアウト マーケット ニューヨークで昼食
Manhattan Bridge View の近くにあるレストランホールに。
オシャレなフードホールになっていて、席を見つけた後 ベーグルや中華料理をオーダーしました。
お店の裏からブルックリン橋・マンハッタンを一望できますよ。
- STEP
午後3時30分 ウィリアムズバーグ
ブルックリンにある人気の地域。
流行ショップ、オシャレなカフェなど、若者に人気の街です。
Double RL Men’sは、ラルフローレン、アメカジ好きは必見。
VanMoof店舗も。
Brooklyn Denim Co.は、デニムが豊富。店員さんも話しやすかったです。
10 ft Single by Stella Dallasは雰囲気のある古着屋さん。
古着が好きな方はのぞいてみて下さい。
- STEP
18時 ブライアント公園
タイムズスクエア近くの大型公園。
クリスマスシーズンはスケート会場が賑わっていました。
- STEP
午後7時30分 屯ちんで晩御飯
ニューヨーク版ミシュランで選出されたラーメン屋さん。
開店30分後に予約なしでいったら1時間待つとのことで、テキストで連絡してもらうようにしました
ラーメンだけでなく、居酒屋風にサラダや餃子も楽しめます。
Zak
こちらは妻に非常に好評でした!
サラベス、メトロポリタン美術館、セントラルパーク、ソーホー、ジャズ(3日目)
- STEP
午前8時 サラベスで朝食
「ニューヨークの朝食の女王」といわれるSarabeth’sへ。
マンハッタンで複数店舗あり、以下マップの店舗はオンライン予約可能でした。
パンケーキ、アボガドトーストも美味。
Zak
少しお高めですが、ラグジュアリーな雰囲気を楽しみました!
- STEP
午前10時 メトロポリタン美術館
世界3大美術館の1つにも数えられる美術館。
広大なスペースを活用した展示品は美術品に疎い私も楽しめました。
入場には公式HPから時間指定してチケット購入が必要です。
Zak
全部見るのはどれだけ時間があっても足りないのでご注意ください笑
- STEP
午前12時 セントラルパークを散歩
地下鉄駅に向かうついでにセントラルパークを散歩。
中々アップダウンがあり、いい運動になりました。
- STEP
午後1時 ソーホー地区
歴史的建築物に高級ブランドが立ち並ぶウィンドウショッピングに最適なエリア。
Harney & Sons SoHoは圧巻の紅茶の種類。
フォーシーズンズ、ウォルドルフ・アストリアなど多くの有名ホテルやレストランに納入。また、英国、ロンドンの最高級ホテル、ドーチェスターのハウスティーに採用され、2007年紅茶界のオスカーと称される「アフターヌーン・ティー」賞を受賞。英国王室のロンドンの宮殿ヒストリック・ロイヤル・パレスからの依頼でHRPシリーズを製作。
現在は世界47カ国で販売されており、ミラートンには「ティー・ハウス」がある。2010年、マンハッタンのソーホーにティールームをオープンし、ニューヨークの人気スポットとなっている。
公式WIKIよりZak
おみやげにもぴったりです!
アップルもレンガ調の建物でオシャレ。
ルイヴィトン、グッチ。流石 高級ブランドは華やか。
Saturdays NYC でアイコニックな靴下が気に入ってお土産に購入。
バックパックのカラーリングもいいですね。
カナダグースはニューヨークで本当に人気で、沢山の人が着ていました。
Mamanはオシャレな喫茶店。
非常に落ち着いた雰囲気の店内です。
Zak
ウィンドウショッピングの休憩におすすめですよ!
NYストリートで一番の人気店 Kith。
ジャスティンビーバー等、アメリカのセレブにも人気のブランドで気になっていました。
1Fはジャケットや帽子中心の展示。
2Fは様々なスニーカー・アパレルブランドとのコラボアイテムが展示されています。
Zak
ココでしか見られない展示アイテムばかりで、見ていて全く飽きませんよ!
- STEP
午後7時 Birdland Jazz Club
MOMA、ロックフェラーセンター、5番街 (4日目)
- STEP
午前11時 MOMA
- STEP
午後12時30分 La Bonne Soupeでランチ
カジュアルなフランス料理のお店でランチ。
店員さんの応対も非常によかったです。
Zak
我が家のニューヨーク ベストレストランです!
- STEP
午後2時 任天堂ショップ
アメリカでも任天堂人気を実感できる場所。
スプラトゥーン等 任天堂キャラクターグッズが多数販売されています。
Zak
子供は間違いなく大喜びです!
行列ができているときがありましたのでご注意ください
- STEP
午後3時 セント・パトリック大聖堂
ロックフェラーセンター近辺にある大聖堂。
近代的なショッピングエリアの間に急に見えるので驚きました。
- STEP
午後3時半 トップ オブ ザ ロック(展望台)
ロックフェラーセンター最上階の展望台。
公式HPで時間指定チケット購入が必要です。
よくある写真撮影(後で写真購入を提案される)はスキップできました
夕日が沈むタイミングは混雑していましたが非常に美しかったです。
- STEP
午後4時半以降 5番街を散策
マンハッタンのほぼ中央に位置するショッピングストリート。
カルティエ。
NY発祥のティファニー。
コーチなど有名ブランドが並びます。
トランプタワーもありました。
サックス フィフス アベニューの百貨店はクリスマスシーズンで美しくライトアップ。
ロックフェラー前のクリスマスツリーは非常にキレイでした。
旅行後 アメリカのニュースで様子が放送されていたので有名さを実感しましたよ
ハドソンヤード、ダラス到着 (5日目・最終日)
- STEP
午前8時 ハドソンヤード展望台 エッジ
ハドソンヤードは地下鉄車両倉庫を再開発した複合施設の一部。
パブリックアートのベッセル。
文化複合施設 ザ シェッドの近くにあります。
ハドソンヤードの建物のエレベーターで4Fに上ります。
エレベーターを出て左手に、お土産屋さんとエッジの入口があります。
IDとワクチン証明書を出して中に入ります。
公式HPからオンラインで時間指定したチケット購入します
100階までエレベーターでのぼると最大130キロ先までの景色をほぼ360度で見渡すことが出来ます。
床の一部が強化ガラスで下をみると足がすくみました。。
他の展望台を見渡せるのもポイントですね。
展望台 同フロアのお土産屋さんもオシャレ。
Zak
ニューヨーク旅行される方全員におすすめしたい観光スポットですよ!
- STEP
午前9時30分 グランド・セントラル・ターミナル
毎日25万人以上の人が利用するという荘厳な駅。
- STEP
午前10時 オールデンNY
オールデンのお店も訪問。
コードヴァンも3割引きのモデルもあり、好きな人にはたまらないお店だろうと思いました。
- STEP
午後2時 UberでJFK移動・フライト
3時間前に余裕をもって移動。
ラウンジも利用した後無事 ダラスに戻りました。
ニューヨーク に行く時泊まったホテル
ハンプトン イン マンハッタン / タイムズスクエア セントラル
タイムズスクエア徒歩圏内のホテル。
ジャズクラブも徒歩圏内だったところが決めて。
部屋は正直狭いですが、朝食付きなのはありがたいです。
ニューヨーク ヒルトン ミッドタウン
MOMA、5番街近くのホテル。
ヒルトンアプリでスタッフさんに質問できないですが、格調高いホテルでした!
ニューヨークで買ったお土産
スターバックス ニューヨーク リザーブ店舗限定マグカップとウォーターボトル。
MOMAのマグネット。
Saturdays NYCで買ったソックス。
Ted Bakerで買ったマスク。
任天堂て買った子供用パーカーや人形、バッグ。
(ロゴ付きお土産等)ニューヨーク ニューヨークしたものは買った後 使いづらい気がしますよね。
Zak
ニューヨーク発祥ブランドやデザイン製高い小物であれば、普段使いに最適ですよ。
ニューヨーク旅行前に知っておくべきこと
航空会社アプリをダウンロード(私の場合はデルタ航空)
私の旅行の一番のハプニングとして、前日の夜にまさかのフライトキャンセルが発生。
気づいたのは当日朝で、当日のフライトを1時間前倒し(午前7時→午前6時)・乗り継ぎ便に変更して何とか予定通り到着しました。
便変更自体は利用航空会社アプリ(私の場合はデルタ航空)で直ぐ変更できました。
フライトキャンセルのリスクを考慮して、フライト予定をアプリでしっかり確認の上で空港に移動ください。
※ターミナル変更や。預け荷物ステータスも把握できて便利です
Zak
アプリでフライト予定は常に確認しておきましょう!
グーグルマップを活用しよう
徒歩移動が基本になるニューヨーク旅行は、如何に効率的に目的地に向かえるかが鍵になります。
グーグルマップを活用して、電車も含めた最適ルートを把握しながら予定を組んでくださいね。
本記事中の地図をクリックするとグーグルマップで観光地確認できます
空港からマンハッタンへはUberが楽
電車やタクシーと比べてやや高価ですが、初めてのNY、4人以上の家族であればUberがおすすめです。
Uber XL(XL:5人乗りOK)でチップ除きで片道80-100ドル程度ですが、重たい荷物持ち運びや偽タクシーを警戒する必要がないのは大きなメリットですよ。
関連記事:Uberアプリ使い方
ニューヨークは地下鉄がメイン移動手段
乗り放題チケットが便利です。
買い方は以下の通り。
- STEP
言語を選ぶ
複数言語の中から英語を選択(日本語はありません)
- STEP
カードの種類を選ぶ
Metroカードを選択
- STEP
Unlimited Metro Cardを選ぶ
7日間を選択
- STEP
支払方法選択
クレジットカード支払い
- STEP
ZIPコード入力
アメリカ外なら未入力でOKな模様(必要に応じて駅員さんに確認ください)
※例えば4人家族なら4回上記繰り返す必要があります。(子供が身長112センチ以下なら無料)
<利用方法>
1.グーグルマップで地下鉄利用ルート、最寄り駅を確認
2.入場ゲートでチケットをスライド。緑ランプがついたらゲートを手で押す
3.地下鉄線(アルファベット OR 数字)乗り口に移動
※上り下りに注意(北側に行くルートはUPTOWN、南側に行くルートはDOWNOWNとよくかかれています。入場後 上り下りルート構内で行き来できないケースもあるので注意ください)
4.降りるときはチケット不要
※7日間乗り放題チケットは18分以内は再利用できない(一度駅に間違えて入って他の駅に行きたくなった時注意)
Zak
入場ゲートをのぞけば、日本の地下鉄と大きく変わりませんよ!
フェリー移動という選択肢も
ブルックリンエリア ダンボからウィリアムズバーグに移動する時は、地下鉄でマンハッタンまで戻るかUberを使う以外にフェリーという選択肢もあります。
一人2.75ドルで乗れますよ。
乗り口で待っていればフェリーがやってきます。
グーグルマップでフェリー時間も確認可
Zak
非常に寒いですが、イーストリバーを船で移動するのは非常に爽快でした!
CityPassは個人的には不要
CityPass は人気観光先を定額で回れるモバイルチケットです。
チケット割引対象を全て回れば個別にチケットを買うより安くなるケースは確かにあります。
しかし、美術館など子供が無料になる観光スポットも対象になっている。また、せっかくのモバイルチケットなのに物理チケットに交換しないといけないところがあるのがデメリットです(自由の女神 等)
私は煩雑さを避けるために全てチケットを個別にネット購入しました。
Zak
自分の観光先をしっかり確認して、購入要否を判断してくださいね。
ID(身分証明)・ワクチン証明必須
観光施設・レストランに入るときはほぼ全ての施設で身分証明書、ワクチン証明書の提示をリクエストされました。
私と妻の場合はパスポートではなく運転免許証をIDとして利用。
Zak
スマホに撮影した写真でOKなので、予め準備しておきましょう!
12月のニューヨークは寒い
氷点下になる日も珍しくありません。
私は日本で買ったダウンコートを着ていきました。
唯一 空港内は暖かいので、嵩張るダウン(含子供の防寒着)を折り畳みバッグに詰めて軽装になって移動していました。
Zak
徒歩中心の観光になる為、分厚いダウンジャケット・コートでしっかり防寒しましょう。
トイレの場所が限られる
・ホテル
・レストラン
・喫茶店
・百貨店
他の地方と比べると、ニューヨークはトイレの場所が限られます。
Zak
水分はやや控えめに、トイレを見つけたら早めに行くのをおすすめしますよ。
支払い方法
ホテルのチップをのぞいて、全部クレジットカードで対応できました。
チップがないときはホテルフロントで細かくしてもらえましたよ。
あると捗るもの
Zak
旅行を楽しめるよう予め準備くださいね。
ニューヨーク観光の参考になった動画
NY在住Youtuber Sarah Funkの動画。
Zak
観光スポット、レストランのイメージをつかむために役に立ちましたね。
ニューヨーク観光の参考になった本
下から二つの本はキンドルアンリミテッド(Kindle Unlimited)の読み放題対象です。
Zak
主要観光スポットや買い物場所をざっくりつかむために便利でしたよ。
ニューヨーク旅行費用(家族4人、4泊)
・飛行機(DFW→JFK往復):約2000ドル
・空港駐車場代:約50ドル(期間限定割引適用)
・ホテル:約800ドル
・Uber(空港からマンハッタン往復):約200ドル
・昼食・晩御飯・喫茶店・デザート:1000ドル
・観光スポット費用(ロックフェラー展望台、エッジ展望台、メトロポリタン美術館、MOMA美術館、):約650ドル
・お土産:約300ドル
概算で約5000ドルかかりましたね。
ただ今回ポイントでホテル代800ドル無料に。
Hilton Honors Cardを作成して所定期間で一定金額利用(生活費用を全てそのカードで払えば難易度低)で大量のヒルトンポイント。加えて1日無料宿泊券ももらえるので、数日無料宿泊できます(私もNYホテル費用0円)
更にカード保有するだけで自動的にヒルトン最上位であるダイヤモンドステータスになります。朝食無料、エググティブラウンジ無料、空室がある時 部屋の無料アップグレードの恩恵は旅のラグジュアリーさをアップしてくれますよ (紹介リンクはコチラから)
Zak
飛行機代はクリスマスシーズンを避ければもう少し安くなりそうなので、ぜひもう一度行きたいです。。っ!
ニューヨーク観光スポット ランキング(Myベスト3)
1位:ハドソンヤード 展望台「エッジ」
2位:ジャズ
3位:ブルックリン橋
ロックフェラーセンターも登りましたが、最新の建物、展望台までの道のり、見える景色の広さ含めてエッジの方がよかったです!
朝一に行けば空いていて、朝日が昇るのも見れて非常におすすめですよ。
子連れ、夕食と合わせて楽しめるジャズも非常に良かったです。
妻が感動して演奏者さんに話しかけていました。
30分ほど歩きますが、ブルックリン橋もダイナミックな景色を見ながら健康的な散歩を楽しめるのでおすすめですよ。
ニューヨーク旅行の感想
有名エリアは全てオシャレな雰囲気で、散歩するだけで楽しいです。
有名ブランド旗艦店をウィンドウショッピングして、最新トレンドを把握するのはとても刺激的です。
テキサスから車で行けるオースティンも好きだったのですが、いってみると断然NYのほうが楽しかったです。
治安は想像より良くて、ニューオリンズより街もきれいでした。
地下鉄内でお金を要求するホームレス?の方も多少は目にしましたが、目を合わさなければ特に問題ありませんでした。治安はエリアによると思いますので、マンハッタン上部(ハーレム)なども行かれる方は気を付けて下さい
ファッショナブルな人をたくさん見れたのもポイントで、アメリカの中でもドレッシーな恰好(足元はスニーカーで外し)を見る機会が多かったです。
アウターブランドはカナダグース率が非常に高くて驚きました(体感10人のうち2人ほど)。
オシャレ ブランドマスクの下に使い捨てマスクを仕込んで2重使いをしている人も結構いて、私も今度真似しようと思います。
旅行でかかる費用はアメリカ国内旅行の中でもトップクラスですが、一度行けて非常に満足しました。
アメリカで一番華やかなところにいって、審美眼を磨けた気もします。
思い出作りに投資するのは非常にいいお金の使い方だなと思いましたね。
Zak
飛行機が安いシーズンを見計らってもう一度いきたいです!
まとめ
・ニューヨークはダラス地区から片道3時間半程度のフライト
・ニューヨークは世界有数の観光名所!
・都会的な観光を楽しみたい人には最高におすすめ!
以上、ニューヨーク旅行おすすめ観光スポットと4泊モデルコース紹介!【アメリカ駐在ブロガーが徹底解説】をお送りしました。
ではまた。
こちらもあわせてどうぞ
海外駐在に必要な英語 勉強法まとめ!【アメリカ駐在3年目が徹底解説】
車でアメリカ国内旅行を楽しみ尽くす方法【駐在初心者におすすめ】