こんにちは、Zak(@zak56685521)です。
海外赴任に向けて準備を進めていますが、不安なのは英語です。
スマホで英語のテキスト起こしも活用していますが、駐在時は24時間英語。瞬発力が求められます!
関連記事:【スピーチノート】議事録作成が自動化できるおすすめアプリ!
ただ、ノートに書くだけで英語の議論を振り返るのは非常に困難。
もう少し効率的に英語の議論内容を蓄積・整理できないか探したところ、非常にいいものを見つけました。

そう、iPadです。
ネット動画や電子書籍等、娯楽に欠かせないタブレットですが、NotabilityというiPadのメモアプリを使えば最強のノートに生まれ変わります。

NotabilityはiPadで手書きのノートを作成できるメモアプリ。
・メモを取りながら同時に録音ができる(英語を聞き逃しても大丈夫)
・鉛筆風マーカーに加え、蛍光ペン風のマーカーで強調することもカンタン(紙ノート同様の使い勝手)
・手書きメモを取りながら撮影写真も貼れる(出張レポートも直ぐ完成)
有料アプリかつ、iPad・Apple Pencilと一緒に使う前提なのでお値段張りますが、このアプリのためだけに一式揃えてもいい位気に入っています!
実際 出張先で私が使っているのを見た会社の人が購入を決意しました(笑)
- iPadをもっと活用したい方
- いい手書きメモアプリを探している方
- 英語の議論に途中でついていけなくなる方
- Notabilityのレビューを探している方

今まで手書きノート派だった私がデジタルノートに切り替えたきっかけになったアプリなので、ぜひ皆さんにご紹介させてください。
Notability概要
アメリカのiPad App Storeランキング1位常連で一番売れている有料アプリ。iPad、iPhone、MacでAppleのEditors’ Choiceにも選ばれました!
生徒、教師、ビジネスプロフェッショナルはみんなNotabilityを毎日使用して生活を豊かにしています。学校、自宅、職場で最良のノート取り体験をご提供します。
• 手書き文字をテキストに変換できます。
• メール、AirDrop、Dropbox、Google Drive、Box、OneDriveなどでノートを共有、またはノートのコンテンツをドラッグ&ドロップして他のアプリと共有できます。
• 講義やミーティングを録音して内容をより把握できます。
引用元:Notabilityアプリページより抜粋・要約
販売元 | Ginger Labs, Inc. |
サイズ | 260.8MB |
カテゴリ | Productivity |
互換性 | iOS 11.0以降。iPhone、iPad、 およびiPod touchに対応。 |
手書きメモアプリとして真価を発揮するにはApple Pencilが必要です。
Notabilityはシンプルで使いやすい

起動して、アプリ右上の新規作成をタップすれば、

真っ白なノートが出てきます。
線の種類はカスタマイズできます。

Apple Pencilで書いていました。
iPad用フィルムで更に書き心地を向上させています(別途記事で紹介予定)


ペンや蛍光マーカーの種類も選べます。
文章の強調も自由自在ですね。

ペンの操作にも工夫がありまして、少し長押しすると、まっすぐな線が引けます。

蛍光マーカーも消しゴムでワンタッチで消せます。
Notabilityは写真にも書き込みできる

右上の+ボタンをタップして「カメラ」を選択。
クロップで余計な表示箇所を削って、
好きなペンで写真に追記できます。
Notabilityは手書き文字をOCR化できる
上のはさみボタンで、文字を枠で囲って。
「テキストに変換」をタップ。
変換候補が表示され、
実際にOCR化した文字を表示・貼り付けできます。
Notabilityは書きながら録音できる

右上の「マイクボタン」をタップすると、録音が始まります。
録音終了後 マイクボタン右のボタンで再生すると、
録音時間で何を書いていたかリアルタイムでなぞってくれます。
iPad・Notabilityを実際を使ってみた
会議・打ち合わせのメモ

英語のスピードが速いのでメモも必死ですが、手書きなら何とかついていけます!
録音もしっかりとれていたので後で議論を振り返りやすいですね。
人に説明する時も、手書きでイメージ伝えれられるのも便利。
メモ用ノートより、カラフルかつ大きな画面で説明できますよ。
出張・セミナーのレポート

ずっと録音しながら、写真沢山撮って補足でメモする形で使いました。
写真と文章のコンビは強いですね。
2時間ほど連続で使って、バッテリーは20~30%程度減っていました。(私の場合)
英語の勉強

海外赴任に向けてオンライン英会話もやっています。
関連記事:【ネイティブキャンプ オンライン英会話】海外赴任する家族におすすめ!【コスパ最強】
分からなかった単語、発問も一緒に残せるのが便利です。
オンライン英会話はただレッスンするだけでは知識が増えないのが難点ですよね。
iPadでNotabilityを使った感想

- ノート要らない
- メモ・録音が同時に
- 写真にメモ追加できる
- 直感で操作
- 英語の文字起こし機能はない
議事録作成時のサポートに買いましたが、英語の勉強や企画検討時の下書きまで大活躍しています。
もうノートとボールペン買い足さなくていいのは楽ですね。今まで以上に手書きをしたくなります。
スマホで別アプリ起動するのも煩雑なので、できれば文字起こしまでしてくれると助かりますね。
いずれにせよ、今までノートに書きためては見返すこともなかった数多のメモが、デジタル化によって知識を蓄積できるのが一番大きなメリットだと思っています。
(参考)iPadと一緒に使っているアクセサリー
Notabilityを活用しきるために、iPadを自分用にカスタマイズしています。
第6世代iPad用のアクセサリーになります。(世代は変わっても必要となるアクセサリーは大きく変わりません)
TopACE iPad 9.7インチ ケース
毎日持ち歩くなら少しでも軽くしたいですよね。

ケースは軽さだけを重視して選びました。
御覧の通りのクリアケース。
お値打ちですが、細部まで手抜きなしです。
エレコム iPad 9.7 (2017/2018) フィルム ペーパーライク
タブレットを選ぶときに必須のアクセサリーですよね。

選んだのは、ザラザラとして手触りが特徴のフィルムです
最初から十分書きやすいapple pencilが、本当にノートに書いてる気分になります。
FRTMA Apple Pencil用グリップ(マグネット付き)
こちらの商品はapple pencil(第1世代)所有前提の商品になります。
apple pencil(第1世代)は、デザインがシンプルでカッコいいですが、少し持ちづらく感じることも。

そこで購入したのが、Apple Pencil用グリップと粘着テープ付きマグネットのセット。
実際にグリップを付けるとこんな形。

Apple pencilで第2世代をうらやましく思うのは、iPad本体にペンをくっつけられること。

ペングリップと一緒に入っているのはシール付きのマグネット。
ケースにこちらのマグネットをはると。
逆さにしてもApple pencilが落ちません!
関連記事:【鎌倉シャツ 200番手シャツ】肌触りが全く違う!シャツの上質さに感激した話
Apple Pencil 専用 キャップカバー
私の購入品がAmazonサイトで取扱い無くなったので、類似商品を掲載します
Apple pencilのキャップは、少し外れやすく何処かでなくさないか心配です。
シンプルな商品ですが、純正キャップの代わりに使っています。
JustFit スリーブケース
ケースを薄手にした分、カバンにラフに入れた時のダメージが心配です。

今回 持ち歩きようにスリーブケースも購入しました。
ネオプレーン(ウェットスーツ)素材であたりが柔らかく頑丈です。
スマホもペンもあわせて収納できます。
Oittm Apple Pencil 充電スタンド

重厚感あるアルミニウム製のペンスタンド。
ペンを置くだけでなく、Apple pencilの充電も可能。
折角のiPad・メモアプリもApple pencilが充電切れになれば、ただのタブレットになってしまいますよね。
まとめ
・英語の議論に手書きノートだけだとついていけない
・Notabilityなら録音しながらメモを残せる
・写真にもコメント残せるので出張時にも重宝
・直観操作でいつものノートと同じように使える
・ノート・ペンがいらなくなる
第六世代(2018~)以降のiPadもっている方は、ぜひ一度試してほしいアプリです。

以上、【Notability 使い方】英語の会議・出張もipadアプリがあれば怖くない!をお送りしました。
ではまた。
0.仕事を効率的にこなせるメモツール→【シンプルノート レビュー】ビジネスマンの仕事をレベルアップするおすすめメモツール! 1.PCも普段から持ち歩くあなたに→【Incase City Commuter Packレビュー】ビジネスマンおすすめの最強バックパック 2.海外出張で必要なものを整理しました→海外出張でおすすめの便利グッズ28選!【2019年版】