こんにちは、Zak(@zak56685521)です。
アメリカで生活していると食材も大容量になりがちです。
妻のお友達にすすめられて真空シーラーを購入しました。

Nesco vs-12dです。


- 食材の味の劣化を防げる
- 保存期間が延びる
- 香りが移らずに保存できる
- 料理の小分け保存も簡単
- 真空調理器と相性よし
- 結構大きい(スペースが必要)
空気を抜いた後のシーリングまで自動で行うのでカンタン。
Youtubeを見て購入決定しました。
真空調理器とも相性良しで、ジップロックなくても低温調理可能。
- 食材を使いきれないことが多いご家庭
- コストコが好きなご家庭
- アメリカ駐在中のご家庭
- 真空シーラーNESCO VS-12に興味がある方

奥様大喜びのアイテムですので是非ご覧ください!
真空パックについて

真空パックの仕組み
食材の空気を抜き取った後にシールして密封する保存方法です。
真空パックするメリット

食材の保存長期化
真空パックすることで食材が空気に触れません。
結果 酸化や菌の繁殖を防ぎ、食材が長持ちします。
特に冷凍したときは顕著です。
味の劣化を防ぐ
通常冷凍すると食品内の水分が抜け、食感・風味が落ちるいわゆる「冷凍焼け」が発生します。
空気を抜くことでこのような味の劣化を最小化できます。
まとめ買いしてもOK
保存の長期化・簡易化により大きめの食材を購入する不安が減ります。
NESCO VS-12レビュー
仕様
NESCO VS-12 デラックス真空シーラーは、真空シーラーに必要なすべての機能と性能を備えています。
ドライ」「モイスト」「ダブル」の3つの「シール」設定と、「普通」「やさしい」の2つの真空圧設定で、柔らかい食材も安心して保存できます。
お菓子やパン、カット野菜などのデリケートな食材には、吸引力を調整できるパルス真空機能を搭載しています。130Wの二重真空ポンプを搭載し、大きな食品をシールする際には空気を最大限に抜き、液体や水分の多い食品をシールする際にはオプションの二重ヒートシールで強度と安全性を高めます。
イージーロックハンドルを採用し、片手での操作もスムーズに行えます。バッグカッターとロール収納部(透明窓付き)を備え、食品の鮮度を従来の5倍に保つことができます。
11.8インチ幅の袋まで対応しており、様々なシール作業に対応できます。8.6インチ×9.85インチのロールと、11.8インチ×9.85インチのロールの2つのロールが付属しています。
NESCO VS-12 Deluxe真空シーラーは、どのメーカーの真空シーラーバッグにも対応しています。
引用元(英語原文):NESCO公式HP
外観
箱を開けると大き目の真空シーラーがお目見え。
業務用っぽいいでたちです。
高さはこんなイメージです。
使い方

2種類の真空シーラー用袋が入っています。
今回は汁気があって難易度高そうなシーチキンサラダを真空パックしてみますね。
まず袋の片側をシールして、サラダを入れてみます。

袋の片側をシーラーの内側にいれて。

ボタンを押して真空パック開始です。

みるみる空気が抜かれ。。

空気が抜けてぴっちり保存されました!
NESCO VS-12を使った感想

気になるところはサイズですね。片付けておいて、使うときだけ出せばよいと思いますが、常備しておきたいご家庭は置き場所に悩むかもしれません。
ただ真空パックの便利さは想像以上で、食材を美味しいまま長時間保存できます。
低温調理器お持ちの家庭は、下味付けて真空パックすれば調理が更にレベルアップ
まとめ
・コストコなど大きめの食材は賞味期限内に使いきれるか悩む
・真空パックを使えば長期間保存可能、冷凍しても味も劣化しづらい
・スペースはとるものの簡単に真空パックできて便利!
以上、【【NESCO VS-12 レビュー】食材を新鮮に保存できる!真空シーラーの紹介をお送りしました。
ではまた。

